注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

完全同居の里帰り

回答6 + お礼6  HIT数 4998 あ+ あ-

専業主婦さん
14/12/14 00:40(最終更新日時)

出産で里帰りしました。もうすぐ産後1ヶ月。当初の予定では、帰る時期になります。

実家の両親は、仕事もしてて日中は赤ちゃんと2人きり。赤ちゃんのお世話を手伝ってくれるのは、休日や夜や沐浴位ですが、時間を気にせず食事が出来たり、床上げ前までは上げ膳据え膳だったり(少しずつ洗濯など始めました)とても気楽に過ごさせてもらっています。
何より、私の性格や体調を熟知している実母が近くにいてくれる事で、今、やっとイライラやマタニティブルーらしき気分の沈みから解放されつつあります。

里帰り終了後の帰る家は、主人の実家。完全同居です。
結婚前に別居を望みましたが、農家の長男で、ずっと実家暮らしだった主人は、実家を出る気ゼロ、私が折れました。
主人は外に仕事に出ていますが、義両親は専業農家。ずっと家にいます。妊娠をきっかけに、仕事
を辞めた私は、臨月に実家に里帰りするまで、義両親の生活時間に合わせた、3食の食事作りを任され、気軽に外出も出来ず、かなりのストレスでした。
全国の同居嫁は、もっと大変だから…と今までは我慢出来ましたが、産後情緒不安定な今、同じ我慢をする自信はありません。
赤ちゃん中心の生活、実家にいる今でもいっぱいいっぱいなのに…。

里帰りしない方もいる中、甘い事を言っているのは分かります。でも、主人と赤ちゃんとの3人の生活が里帰り終了後に待っている訳じゃいと思うと…。
出産後、完全同居で義両親と、上手く生活している方、是非いらっしゃったら、ご意見下さい。

14/12/13 15:01 追記
捕捉
先日、里帰り終了の時期について、主人の年末年始の休みに合わせて帰りたいと伝えたところ、
「遅すぎる、出産祝いのお礼にも行かなきゃだし、もっと早く。」と言われました。
まだ、話し合いは続いています。

No.2166401 14/12/11 10:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧