注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

思い通りにならない

回答5 + お礼3  HIT数 1907 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/04/06 16:38(最終更新日時)

母と二人暮らし。
母は、65歳ですが、40代50代頃に家で花壇が趣味で、重いブロックを運んだり、何をしていたか分かりませが、たまに今日は重い物を持ち過ぎて子宮が痛いと言っていたのは覚えています。
何故、父親に頼まないのか?と思った事はあります。誰も知らない所で勝手にやってしまうんです。
だから、50代頃から重い物を持った後遺症で背骨が曲がり痛がってきました。
今、65歳になり、痛みが増してきてて。
接骨院に行くと、重い物を持ったらダメ、背骨は筋力で真っ直ぐに保つ。なるべく背中は曲げないと言われてます。
でも、家事をやったり色々どうしても背中は曲げないといけないし、買い出しも重いです、全ては避けられません。
なるべく重い物は私が買ってくるようにはしてます。
生ゴミ出しも、重いらしく、私がやるから!今週から私が出しに行くから、やらないで置いておいて、と前から言っても、黙って母がやってしまい困ってます。
今日も、生ゴミ出し午前中行くから、と言ったのに、私が部屋にいるうちに母が持っていってしまいました。
何故頼らないのか?イラッとします。
もし、酷くなったら、ゴミ出しくらい全然マシです、取り返しつかなくなったり、介護になるよりは、何でも私は今やります。
母は、強い人、誰にも頼らない人、痛い思いしながら自分でやる人で。
母は、私に重い物を持ったらダメだよ、お母さんみたいになるから言います。重い物を娘の私に持たせるのが可哀想、できるなら自分でやる、という考えで何度言っても聞いてくれません。
冬は、石油ストーブを使用してきましたか、灯油が無くなると外に行き、灯油入れてこないといけない、灯油は重いから私がやる!と言っても、昼間私がいない間にやってしまいます。
灯油は重いから私に持たせるのは可哀想ってのがあるみたいです。
なので、また背中が痛くなる可能性も高いです。
買い出しも、重いから宅配サービス頼む?聞くと、お金かかるし、そんなことまでしなくていい、と全く聞いてもくれません。
取り返しつかなくなる前に、今から改善した方がいいのに。
母は分かってくれません。多分、本当にヤバイなってから、色々考える人です。
介護になったら、私も働けないしお金もなくなる、不安です。
親でも思い通りにならないですね。
歳をとったら、娘の言う通りにしてほしいです。

タグ

No.2203142 15/04/05 12:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧