注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

国民保険料について

回答9 + お礼6  HIT数 1169 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/05/26 08:02(最終更新日時)

10年前のわかかりし頃のことですが、
18歳から25歳までフリーターをしていました。掛け持ちで月12万、年収150万くらいだったと思います。恥ずかしながら夢を追いかけていました。

26歳からこれでは駄目だと夢を諦め正社員の仕事に就職しました。

25歳までのことですが、母に生活費と家族の国民保険代を7万渡し、住民税と年金は自分で支払っていました。世帯主は祖母で私には父親がおらず母と年金受給中の祖母と三人暮らしでした。母も国民保険でした。
ですので国民保険料は世帯主である祖母に請求がいきますよね。
しかし母が私が渡した国民保険料を支払わず滞納しておりました。私は病院にいかなかったので保険証を確認せずきづかなかったです。。

今は滞納分も支払ったとのことですが、少し不安があります。
私は年収150万掛け持ちでありましたので、私の分だけ、掛け持ちしていた7年間の保険料が今一括で請求がくるんじゃないかと時々不安になります。。。
今は社会保険ですし国民保険課からは何も連絡はきていませんが、母が世帯主が祖母の分の滞納分は完済したとのことなので、私に請求が今くることはないですよね…

不安適応障害なのでなんかいろいろ悩んでしまいます。
できれば過去のことについての指摘や説教などはご遠慮願います。ご質問にだけお答えくださると助かります

タグ

No.2219388 15/05/25 23:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧