注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

認知症の祖父に対して

回答6 + お礼1  HIT数 782 あ+ あ-

悩める人
15/06/18 22:30(最終更新日時)


私の祖父は軽い脳梗塞を患ってから
認知症が酷くなりました。

幻覚、幻聴などは日常茶飯事です。

祖父の面倒はほとんど祖母がしてます。
(たまに私も祖父の面倒は見ます。)

毎日同じようなことで祖母は
祖父の事を激怒してます。

『なんで、オムツ裏表間違えてはいてるだ!』
『しっかり力入れて立て!!!』

など毎日朝から夜までずっと怒りっぱです。

(ちなみに祖父は介護レベル3らしいです。)

私は毎日同じようなことで怒る祖母に対して
『軽い脳梗塞やってから、認知症になったんだから
激怒してもその日覚えてるかわからないから
優しい言葉使いで面倒見たほうがいいんじゃないかなー。』
と何度も思いました。

実際どうなのでしょうか。
優しい言葉使いで面倒見たほうが祖父的にも
いいんでしょうか?

それとも、厳しい口調で祖父の面倒を見たほうが
よいでしょうか?

私は介護関係については無能なので
どっちか正しいのかよくわかりません。

タグ

No.2226921 15/06/18 17:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧