注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

こういうタイプのママの気持ちがわかる方いますか?

回答7 + お礼6  HIT数 1295 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/07/29 16:51(最終更新日時)

子どもを幼稚園に入れ三年も経ちますが、年少で知り合った一人のママさんとしか仲良くなれておらず唯一メールをやりとりをするくらいです。

このママは基本的に受け身な性格で、私が連絡をしないと交流は寸断されます。

私もまめではないので夏休みなどは誰とも連絡をとらないことが普通です。

長期休みの前には毎回そのママから、遊ぼうね、連絡してね!と言われます。
私はそういうのは他のママ(アドレス交換の有無に関わらず)からも言われるので、大人の社交辞令程度に思っており、子どもの年齢も違うし、普段は基本的に親だけでお茶しているので、子どもが遊びたいとも言わないのに約束しようとは思わずにきました。

ただ、私は趣味で畑をしており、野菜を収穫したり、歳暮や中元で沢山頂き物をしたとき、おすそわけしようと思うと、そのママが浮かぶのでそんなときは夏休みでも連絡します。

すると、連絡待ってたよ!ありがとう!嬉しい!と返してくれ会うのですが、この3年間そういえば私が連絡する以外誘われたことは一切ないと気付きました。

そのママは今までおすそわけ中元歳暮など一切関わらず近所付き合いもなくきたので、私のような人がフレンドリーで新しいタイプに見えるようで、出会えて嬉しいなどといってくれるのですが、私としては前からの知り合いなどとはずっとこういう感じでやってきており特別フレンドリーな性格でもなく親切な人間でもありません。

なので毎回自分から誘ったときは喜んでくれるけど、一回も誘ってもらえないと気づくと、もしかして本当は迷惑?と考えてしまうようになりました。

そのママがよく口にするのは、自分からは迷惑かな?と思って誘ったりできないとか、自分にはおすそわけできるものがなく誘うきっかけとして何もない、と言われます。

おすそわけすると必ずこうやって食べたよ!など料理方法や家族で喜んでます!などお礼の連絡もくれます。

夏休みだから降園時に渡せないので持っていこうかと言うと、もらうんだから!と汗だくになりながら自転車で取りに来てくれます。


私はそのママとは卒園しても今後も仲良くしていきたいと思っています。

でもこういう場で調べると、幼稚園くらいの時の付き合いなどはその場の付き合いと割りきっている人も多いですよね。そういうのを見聞きすると、やはり誘われないというのが、本音だと思うのが妥当?とも思ったり。

私自身は、用事があれば誘う、必要性を感じなければ全く誘わないので、他の園のママたちのことは夏休みなどは頭から消えています。

このママの気持ちがわかる方いますか?
私は本当は迷惑なのでは?と思い始めてしまい、連絡をするのをためらっています。

No.2239840 15/07/29 01:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧