注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

依存・共依存からの立ち直り方のアドバイスを下さい

回答2 + お礼2  HIT数 2778 あ+ あ-

悩める人( 41 ♀ )
15/09/28 15:59(最終更新日時)

共依存体質から抜け出すにはどうしたらよいでしょうか?

元旦那は、回避性からの依存だと思います
繰り返す借金やDVやモラハラに疲れ果て…
やっとの思いで離婚して3年になります

私は離婚後、心身疲労からの体調不良で鬱になり現在療養中です

元旦那と知り合って27年目に、中学生の時に精神分裂病(現:統合失調症)かもしれないと言われたと、最近知りました

元旦那も、元義家族も、私には曖昧な対応でした
隠されていたというショックよりも、話してほしかったという残念な気持ちが大きいです

元旦那の生い立ちは、義父がアル中で家庭内暴力がありました
中学生の頃、集団リンチにあい、目を切って後遺症が残っています
その後に、精神科を受診したと思われます

私の生い立ちは、父親が母親に暴力を奮う環境で離婚しています

私も元旦那も暴力を見て育っています

私は通院中で服薬して少し落ち着いてきました
子供にも遺伝はあるのか気になります

いまだに喪失感はあります
同じような経験をされた方は、どのように抜け出して立ち直りましたか?

よろしくお願いいたします

No.2260457 15/09/28 10:35(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧