注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

のどじまんTHEワールド

No.1 15/10/03 08:21
通行人1
あ+あ-

私も毎回拝見してます。
毎回、歌って素晴らしいな、と思い、感動しています。

ただ、同じような感想はあまり持ちません。
歌詞が響くのは、日本語のしゃべれない外国人が必死に日本語を覚えてくれた、その気持ちな気がします。
外国人が日本語の歌を日本語で歌う、ということはあまりないので、まだその刺激が鮮明だから、日本人より感動するだけだと思います。

私は主さんが挙げた歌手の歌は、大友康平さんしか存じ上げないので、確かなことは言えませんが、自分が青春時代に聴いた曲は、当時の想い出もあり、やっぱり他の時代とは全く違って素晴らしく聴こえます。
だけど、今の学生さんからしたら、古くさく、時代遅れな曲に聴こえるかもしれません。
今も素晴らしい歌は山ほどあるし、正直日本人に歌唱力で世界と渡り合える人が少ないのは事実ですが、うまい人もいらっしゃいます。
みんな、自分より昔の世代は古くさく、新しい世代は味気なく感じるものではないでしょうか。

確かに、最近は歌そのものより、付加価値をつけないとCDは売れず、ビジネス化が進んでおりますが、それも時代の流れじゃないでしょうか。
CD買わないと音楽を楽しめなかった時代はもう過去です。
それに付加価値にCDの価格以上の価値がなければ、あれこれつけても売れません。
最近だと数多くの歌手が特典つけてますが、それでも売れるCDは一握りですからね。
売れないものを売るには、やはりビジネスとして戦略は必要です。

年齢とともに楽しむ音楽は変わっていきますが、音楽の素晴らしさはずっと変わりませんよ。
今の音楽を楽しむことだけが全てではないですが、今の音楽を楽しみたいなら、心を広く持たないと難しいなと思います。

最初
1回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧