注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

性同一性障害に詳しい方

回答4 + お礼3  HIT数 1366 あ+ あ-

あさか( 26 ♀ 2TuMCd )
15/10/07 11:05(最終更新日時)

自称、性同一性障害の者です。ようやく、自分が女の子だと親に(母に)だけ言えるようになりました。

性別を変えるのは、難しくて、親は理解しようとしません。親や精神科は、どういう答えを出せば、理解してくれるのか、わかりません。

私なんかが、性同一性障害の病院に行っても、追い出される。まともに相手してくれるのか?

すごく不安なんです。今すぐにでも治療したい。
したい。したいんです。お金もないし、性同一性障害の病院は、少ないし、断られたくない。

それに、性別適合手術のときに、不利になるかもしれない。

ミクル、お悩みに来て2年。たまに、性同一性障害のスレを出しますが、私も成長したんです。

そろそろ覚悟を決めたい。

私は、性同一性障害の病院に行っても、大丈夫ですか?

今の主治医やカウンセリングの先生、親に理解してもらうには、どうしたらいいですか?

よろしくお願いします。助けてください。

No.2263215 15/10/06 23:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧