注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

お弁当の調理時間。二時間越え。。

回答27 + お礼5  HIT数 10189 あ+ あ-

悩める人
15/10/19 12:16(最終更新日時)

25歳、会社員です。
お弁当を作る時間がかかりすぎることについて、相談です。。
料理は私が担当です。量は、同姓している彼と私の二人分です。
朝は彼が7時ちょい過ぎに家を出るため作る時間がないので、全てを夜に済ませています。
要領が悪いのか手際が悪いのか..時間がかかるのなんの(><)
ちなみに私と彼は朝ごはん食べない派です。

私の普段の一日の流れを説明します^^

朝、7時半起床→8時15分に家を出る→仕事→18時前後退社→19時ちょい前に帰宅。買い物行くか、即晩御飯づくり開始→20時半頃完成。皿に盛り付け、後片付けする→21時頃に彼が帰宅、一緒にご飯を食べる→21時半頃完食→お弁当つくりスタート

このお弁当作りがものすんごく時間かかります。
二時間以上、普通にかかってしまうこともあります。
なんでこんなに時間がかかるのか泣いたことも。。

品数は七品か八品ほど。自分のは余りを適当にぶち込む。
冷凍食品は使っていません。
メニューとしては、卵焼きか茹で卵は必ず入れます。一般的なお弁当の肉料理3品ほど。
野菜系、おひたしや炒め物3品ほど。。といった感じです。
トマトは、彼が唯一食べられないのでプチトマトは入れられません。。

来年にはもう少し広めのアパートに二人で引っ越せますが、今のアパートはかなり狭く、一口コンロです。あと、冷凍庫が使えません。。

アパート備え付けの冷蔵庫なのですが、冷蔵庫と冷凍庫が一体化?したようなもので。。冷凍庫の中のものを凍らせるために温度を下げると、冷凍庫の中のものは凍りますが、冷蔵庫の中のものも全て凍ってしまいます。

一口コンロ、冷凍庫使用不可、おかずは七品ほど、冷凍食品使用せず。
この条件を保ったまま、せめてお弁当の調理時間を1時間ちょいほどにしたいのですが。。。
どなたかコツなど教えてください。。

15/10/13 11:13 追記
後出しすみません。彼がめちゃくちゃ食べる人です。だから弁当箱もどでかいです。。
なので品数が多くなってしまいます(>_<)

No.2265189 15/10/13 10:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧