注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

2歳児の保育園退園…

回答24 + お礼0  HIT数 13110 あ+ あ-

悩める人
15/11/15 01:10(最終更新日時)

2歳児の保育園退園について…悩んでいます。
9月に下の子を出産し、上の子を産前産後の8週間だけ認可保育園に預けており、今月退園となります。上の子はかなり保育園大好きで、自分から行きたい!と毎朝カバンを持って玄関へ行くほどです。保育園の先生も「こんなに慣れる子も珍しい、もったいない」と言っています。
言葉の遅い子で、保育園に行き出してからようやくすこしずつ言葉も出始めて…私にはママ友などが居ないため、上の子は保育園で友達も出来てこのままでは可哀想と思い、求職届けを出し1ヶ月だけ延長となりました。
しかし来月には退園です。就活もして面接もしていますが、問題は下の子。預け先がありません。同じ保育園では待機児童がおり、求職では100%無理だと役所に言われました。もし仕事見つかっても、就労時間次第で確実に入れるかは分からないと…
そこの保育園は生後1ヶ月過ぎには預かってくれるので頼りたかったのですが、他の保育園などは生後半年以降じゃないと預けられず、そもそも待機児童いっぱいです。
上の子は体力もあって、1日下の子と一緒に見るのが不安です…下の子に乗っかったり、叩いたりもするので。退屈でストレスもたまるでしょうし、近くに支援センターなどもありません。

どうしたらいいのでしょうか…長文失礼しました。

No.2273605 15/11/11 05:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧