注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

退職時の慰留について

回答4 + お礼5  HIT数 1258 あ+ あ-

サラリーマンさん( 24 ♂ )
15/11/30 06:32(最終更新日時)

退職時の慰留についてお尋ねしたいことがあります。

私は地方の工場で働いている者です。
職場では感情的な人が幅を利かせており、いつも当たり散らされたり気分次第で自分の出してきた成果を無しにされたりと居心地が悪いため、転職活動をしています。
転職活動のことは現職には伝えていません。

そんな中で採用をいただき入社したいと思い、20日に退職を伝えました。
その際に、激しい慰留を受け話し合いをしていたら転職先よりも年収ベースで30万高い給料を提示されました。
ただ、現職では採用通知書どころか雇用契約書がなく自分がどんな勤務形態かもわからないし、給料明細を計算して初めて今の年収がわかったほどです。

そのため、慰留を断りましたが相手が食い下がり、何としてでも続けてほしいといわれました。
その日は定時になってしまい、いったん保留にして家に帰りましたが「来週には答えを出してくれ」と言われています。

当たり散らしてきた人には何度も謝罪を受けていますが続ける理由にはなっていません。

今後の行動についてお尋ねいたします。
・転職先が決まっていることを伝え、それまでに退職させてもらうように交渉する
・雇用契約書がないため、民法の規定の14日以降の退職をさせてもらう
・話しても納得しないようなら、内容証明や弁護士対応などの法的手段に出る
・現職に雇用契約書を発行してもらい、こちらの意見をくみ取ってもらい続ける

この4つの進路を考えております。
自分の今後の人生に支障をきたさないように、皆様の意見も含めて検討したいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

No.2277000 15/11/22 22:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧