注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

悪魔の3歳児

回答26 + お礼26  HIT数 6779 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/11/28 10:09(最終更新日時)

3歳の息子なのですが、育児に疲れました。

魔の2歳児が終わったかと思えば、ネットで「悪魔の3歳児」と見ました。
うちはその通りに、落ち着くどころか本当にレベルが上がりました。
そういう年頃なんだ、というのは頭では理解しているのにイラつきます。

出かけるというから準備をしたのにやっぱり行かない。家にないものを泣き喚きながら欲しがる。食事中食べるというから取り分けたものをやっぱりいらないと、一口も食べない。ダメとかやめてという事をしつこくやる。人のやることなすことに文句を付けてくる。

誤魔化しも効かなくなってきました。

1人遊びはほぼせず、ああしろこうしろ指図される。
ちょっと間違えば喚く。遊び方が乱暴。

諭そうが叱ろうが聞きません。都合の悪いことには返事をしません。痛い思いをしても懲りません。
最終的に口汚く怒鳴り散らしてしまうことがよくあります。手は出したくないのですが、物によく当たります。息子の見えないところで、と思っていても音は丸聞こえです。

息子は幸い?切り替えは早いので、泣きわめき出して手が付けられなくなった時に少しほっとけば急に機嫌よく遊びだしたりします。
ですが、私の頭が冷えていないことが多いので対応が適当になってしまいます。

私が大人気ないんです。解っているのに感情がついていかないです。
生理前から生理中は本当に酷いと思います。

1度ダメと言ったことは折れずに一貫するようにしています。
疲れました。息子に合わせることがもうイヤです。どこまで要求をのんでやっていいのか、線引きがわかりません。
自分がやっている育児に自信が持てません。

支離滅裂になってしまい申し訳ありません。
来春から幼稚園ですが、その前にちょっと限界です。
どうすれば心に余裕を持てるでしょうか。

No.2277899 15/11/25 18:04(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧