注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

パワハラと教育の境界線は?

回答7 + お礼7  HIT数 3252 あ+ あ-

悩める人
15/12/14 12:32(最終更新日時)

私の職場にいるパートさんと、周りの正社員についての相談です。
パートさんは先月初めに入社し、経験者ではあるのですが全く同じ仕事内容ではないため、やはり仕事レベルは新人と同じような感じでしたが、最近正社員からの評価が悪いです。

私と彼女は仕事内容が少し違うので細かなことまでは分かりませんが、とりあえずかなりスローです。
私が見てきた新人さんに比べても明らかにスローな感じです。
不器用なのか、お客様にお渡しするものの扱いも結構雑です。
教育係曰く、一生懸命教えても全く覚えてくれないし、間違えても笑っていて反省しているか分からない(私もそれは感じてます)し、出来なさそうなことに直面するとすぐに正社員に頼ろうとしてくるらしいです。
今は辞めるパートさんがいるため人数が多く頼られても助けられるのですが、そのパートさんが辞めたらそんな余裕はありません。
最低限の仕事なので自分一人でやってもらわないと困ると言ったら泣き出してしまったそうです。
教育係は自分の仕事を後回しにして教えていて、パートさんが帰った後自分の仕事をハイスピードでこなしている感じなので、イラつく気持ちはなんとなく理解出来ます。
仕事中の少し暇な時間帯にのんびり雑談しているのを見ると、その間も教育係は教育に割いた分の穴埋めをしているので、正直うーんと思ってしまいます。

個人的にはパートであるために優遇されるのは時間(労働時間はパートさんの要望通り、休み希望も全て受け入れています)と責任ある仕事の回避だけで、与えられた簡単な仕事くらいはきちんとこなすべきだと思うので、そんな学生のアルバイト感覚で来られても…とは思います。
教育係が仕事に真面目に取り組んでいる人間であることも知ってますし、彼女の仕事量がどんどん増えて大変なのも見ていて可哀想です。
手伝えることは手伝ってますが、内容が全く違う部分は手伝えないし、やるせないです。

ただうちの店長はかなり横暴で、自分が出来ない仕事(これは高度な仕事というより、パートでも出来るくらいの仕事を店長が出来ないだけ)をパートさんにやらせたり、一旦相手が気に入らないとなれば陰険にいじめて辞めさせたりする人間です。
所謂パワハラ人間で、自分の無能さをカバーさせられるように部下には完璧を求めていて、それが出来なければ激しく叱責します。
教育係も私も、その被害に遭ったことがあり、その辛さは分かっているつもりです。

だから、教育係も悩んでいるのだろうと思います。
私も新人パートさんを見ると、甘やかしたら成長はしないタイプだろうな、とは思います。
このまま優しく教えても、結局はパートさんがやるべき仕事を正社員が分担してやる羽目になって、雇う意味がなくなってしまうだろうな、と危惧しています。
しかし、教育は厳しければよいというものでもないし、一歩間違えばパワハラになってしまうと思います。

こういうパートさんに対しては、どう教育していったらいいのでしょうか。
歴代のパートさんはみんな出来ていた一番簡単な仕事しか任せていないので、それはせめて一人でこなしてもらわないと困ってしまいます。
アドバイスお願いします。

No.2283382 15/12/13 23:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧