注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

結婚式、行かなきゃダメ?

回答16 + お礼15  HIT数 1236 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
16/02/10 02:11(最終更新日時)

従妹の結婚式が私の誕生日。
私は関東に一人暮らしで、私家族や従妹は関西。
「出来るだけ休み取ってね!」
って母に言われたけど…
年一回程度しか会わなかった従妹のために行かなきゃダメかな??

多分家族は、「従妹ちゃんの結婚式と、私ちゃんの誕生日もお祝い出来る!」って考えてるんだろうけど、私にも彼氏が居て、誕生日は家族よりも彼氏にお祝いしてほしいんだよ…(誕生日に結婚式と伝えた彼氏「えっ(´・∀・`)マジで」)

従妹ちゃんには特に何も思わない。
多分私の誕生日なんか知らんと思う。(その程度の関係しかない)
でも、家族、特に母が「休み取ってね!」って言うのがモヤモヤする。

去年の春に父方の従兄(従妹ちゃんは母方)が結婚してて北海道だったんだけど、それは「無理しなくていいからね」みたいな言い方だったのに…
もちろんそれは家族で行けば何十万とかかる(お足代は出ない)って理由があったけど、従兄のも出てないんだし、従妹のも出なくても問題無いよなぁ…
連休取れる仕事じゃないから日帰りになるし…

後日きちんとお祝いをお送りすれば、問題無いですよね?
それとも行ってあげるべき??
行くのめんどくさいのは私のワガママなのかなぁ…
(ちなみに招待状などはいただいていない。多分家族の方に行っていて、母経由で結婚式の日程を知らされた)
当然だけど、私の結婚式にも呼ぶつもりはないです。遠方から申し訳なさ過ぎるし。

16/02/09 21:28 追記
レス返しながら思ったんだけど、従妹ちゃんから「来てくれる?」って言われたら喜んで行くと思う。
でも母経由で言われてるだけっていうのが、行く気にならない理由だと思う…

16/02/09 22:52 追記
誕生日云々書かなけれよかった…笑
誕生日は割とどうでもいいです。次はアラサーだしな(笑)
(親の「ついでに私ちゃんの誕生日もお祝い出来る♪だから是非来てね♪♪」感が伝わって嫌気が差してるのが全面に出過ぎた)

No.2301061 16/02/09 20:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧