注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

ネット上の子供への対応

回答5 + お礼4  HIT数 657 あ+ あ-

通行人( ♀ )
16/03/03 19:25(最終更新日時)

ネット上の子供へどう対応したらいいかわかりません。

私はツイッターで絵を載せていて、有難いことにそこそこたくさんのフォロワーさんが付いてくれています。
私なぞの絵で喜んでいただけるのならと、リクエストなどもなるべく受け付けるようにしていました。
直接リクエストしてくる方は意外と少ないので、特に苦にもならず成立していました。

ところが最近、小学生のフォロワーさんから短期間にたくさんのリクエストが来て、正直困っています。
ひとつのリクエスト絵が仕上がったらすぐに次のリクエストをしてくる、という感じです。
しかも内容的にひとつのリクエストで何枚も描かなきゃいけなかったりして、結構骨が折れます。
プロフィールのほうには「リクエストは一つずつお願いします」としか表記してないので、間違ってはいないのですが、ちょっと図々しいんじゃないか…と思ってしまいます。(勝手ですが)
正直、空気を読んでほしいです。

これが大人であればやんわり態度に出すこともできるのですが、相手は子供だし、そもそもリクエストを受け付けてしまっている時点で本来あちらに否はないので、なんと言って指摘すればいいかわかりません。
お相手も「いっぱいリクエストばっかりしてすみません」とか「たくさん時間がかかっても大丈夫です」とか、かなり下手に出ている感じで悪気がないようです。
最初のほうは私も「大丈夫ですよ!」「気にしないでください」なんて言っちゃってたので、今更どう指摘していいのか…
空気が読めないのは子供である以上仕方のないことだと思うので、できるだけ傷付けずに指摘したいです。

難しいでしょうか。

タグ

No.2307927 16/03/01 17:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧