注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

看護職の人間関係について

回答12 + お礼10  HIT数 2292 あ+ あ-

悩める人
16/03/17 16:15(最終更新日時)

ごめんなさい、長文になります。
私の働いてる病院は、看護師が全員女性です。毎日患者様や医師、同僚(私を含む新人)の陰口などが絶えません。
自分の虫の居所が悪ければ無視に陰口‥。申し送り中にも仲の良いナース同士でコソコソ話し。特に新人が気に入らないらしく、身内で馬鹿?にし合ってます。(「新人さんが検査の介助入るらしいよ、うけるー」等)
看護も、好きな患者さんには入念なケアをするが、嫌な患者さんには必要最低限の訪室しかしなかったりです。(ですが、この件に関しては私もまだ新人なので、本当は何か意味があるのかもしれません)

それでも私は何とかこの人なら!という先輩を見つけては仕事を覚え、頑張りました。が、その仕事すら「貴方は何もしなくていい、ていうかやるな」と言われ、1日ゴミ捨てと備品補充や環境整備をしていた事もあります。ただ、時間があるので患者さんとゆっくり話す時間が持てたのは良かったです。

しかし、こんな状態のまま勤務を続けている内に、私の仕事はお局先輩達の顔色を伺うこと、機嫌をとること、かんに触らないように1日過ごすことになってしまいました。しかもそんな弱気な自分が相手にバレているのか、色々と内容もエスカレートしてきました。1番ショックだったのは、私の書いた業務連絡のメモをわざわざはぎ取り、新たに同じことを書き直されたことです。師長さんに相談しようと何度も思いましたが、師長もその輪に加わってる事があるので信用できません。

悔しくて毎日家で泣いてます。正直転職を考えています。でも、学生時代の友人に相談しても、うちの病院でも陰口は勿論、毎日誰かが泣かされているとか聞きます。
どこの病院でもあまり変わらないなら病院を変える意味はないですよね。
やっぱり看護職や女性の多い職場では、こういった事は避けて通れない道でしょうか?

No.2312329 16/03/15 10:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧