注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

二世帯同居の実家への里帰りで…

回答9 + お礼9  HIT数 7334 あ+ あ-

働く主婦さん
16/03/29 23:59(最終更新日時)

実家に里帰り中の妊婦です。
実家は兄夫婦と4歳の甥っ子が二世帯同居なのですが、今、幼稚園は春休みで、お義姉さんも働いてるので、毎日甥っ子の子守があります。
子守自体は良いのですが、甥っ子は外で遊ぶのはあまり好きじゃないらしく、毎日毎日TVゲームの相手ばかりで、私ももう妊娠9ヶ月めなので体が辛い時ありますし、正直ちょっと困ってます。
今日なんかは、昼から子守が始まり、5時半頃やっとお義姉さんが帰ってきたと思ったら兄のお迎えに行ったっきり、携帯を直さなきゃいけないとかで2人とも9時まで帰ってきませんでした。(なんだかんだこうして外で突然用事を済ませてくる事が多々あります)
昼も夜も甥っ子のご飯は私と実母が用意してあげてます。
実家に世話になってる身ですし、少しの子守自体は良いのですが、早く帰れるのに帰ろうとしない兄夫婦の態度とか、毎日毎日ゲームばかりする甥っ子を見てると、ちょっと、(なんだかこんな状況ってどうなんだろう…?) と、ちょっと呆れと怒りと疲れで困惑気味です。
二世帯同居ってこんなもんでしょうか?
旦那さんの実家も義兄夫婦が同居ですが、こんなに子供を放ってることはないし、お義母さん1人にこんな預けっぱなしたりはしてません…。
里帰り前、母が時々、兄夫婦のこういう態度に疲れて電話をかけてくることがありましたが、改めて(あーこういうことか…)と納得する思いです。
兄は私や母が文句言っても聞きませんし、父からは何も言ってくれません。
小学校に上がったらまた変わるだろうしと、母はお義姉さんとイザコザしないように我慢するみたいですし、里帰り中の私が口出して溝が出来ても…と思うとやはり不満も言えません。
甥っ子との関わり方、遊び方、もしくは兄夫婦への直訴とか…何か改善すべく動いた方が良いでしょうか?それともやはりこのまま私も状況に合わせるべきでしょうか…?
良ければ、皆さんのご意見、お知恵をお貸しください。

※ちなみに二世帯同居の理由は、兄夫婦の経済的事情からで、実父母が希望してたわけではありません。里帰りも二世帯なので悩みましたが、実母の希望とお義姉さんの了解を得て、初出産で不安も多々あるのでお言葉に甘えさせてもらうことにしました。

No.2315697 16/03/25 00:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧