注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと

節約

No.20 16/04/23 23:46
サラリーマンさん20
あ+あ-

節約術としては、1.地道な事ですが、スーパー等でのまとめ買い。安い時に沢山買い置きするのが基本です。但し、常に冷蔵庫や食料品保管場所をチェックして、在庫を把握する癖を付ける。そうでないと買いすぎによる無駄が起こる。2.ポイントを利用するのは必須。旧ダイエー系列(九州イオン)では、ダイエー時代のポイントカードとWAON の同時にポイントを付けるのが可能。ついでに土日に行って来店ポイントをつけましょう。3.金に若干余裕があれば、百貨店の友の会に入り、会費を払う代わりに買い物券を得るのも手。そこしか買い物が出来ない券ですが、利率なら銀行より遥か上。4.次に不要品の処分。要らないものは無いですか?案外お宝があるかも知れないですよ。5.長い目線で見れば、車の買い替えも必要性があるかも。大きさをコンパクトカー程度に変えてみる。ついでに、新古車狙いは?旦那さんとカーディーラーに行き、相性の良い営業マンを得るのも必要性あります。情報が命です。6.当然、家電品の古いのを買い替え、無駄な電機を使うのを防ぐ必要性もあるかも知れない。7.後、買い物は、他にドンキホーテが良いかもしれません。良くお釣がちょうどでいかない場合は、4円まで補充してくれます。8.それと、節約に旦那さんの協力をお願いするのが意外な手かもしれません。あの荻原先生も言ってました。旦那さんの小遣いを減らす方に逃げず、千恵を借りる方が効果的な場合があると。参考になるかわかりませんが、こんなもんです。
ちなみに、私は5年間単身赴任でしたが、月35000円で食費と雑費、小遣いを捻出しました。食事は、飲み会以外は、全て自炊。会社には弁当のみです。

20回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧