注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

お嫁さんに過剰な気遣い

回答31 + お礼4  HIT数 4124 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
16/04/29 20:48(最終更新日時)

娘夫婦と息子夫婦に子供が誕生しました。
娘夫婦は第二子、息子夫婦は第一子です。

娘がお嫁さんにもっと配慮しろと言ってきて多々揉めてしまいます。

例えば妊娠中に「丸くなったね」と言えば娘に後から注意されました。
「妊娠中だから仕方ないじゃない。別に言いんじゃないの?」と言い返したら「私には言って良いけど嫁は娘じゃないからね!」と言われました。
また出産後娘に赤ちゃんを見に病院に行こうと誘いましたが「入院中しかゆっくり出来ないのに姑と小姑が押し掛けたら疲れて可哀想。行くならアポ取って短時間にしなよ」と言われ、結局私だけが病院に行きました。

そんなにお嫁さんに気遣いしないといけないんでしょうか?
娘と息子夫婦の赤ちゃん用の椅子を買いに行った時に色を選んでもらったのですが私と同じく黄色を選びました。
「2人目がどっちでも使えるしやっぱり黄色が良いよね」と言ったら「そうだけど渡す時にそれは言わないであげてね」と言われ何だか疲れてしまいました。
そんなに世の中のお嫁さんは気遣いされてるんですかね?

No.2326847 16/04/27 17:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧