注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

ママ友との付き合いかた

回答4 + お礼4  HIT数 1790 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
16/05/02 01:26(最終更新日時)

ママ友との付きあい方について相談させてください。
私はバツイチ再婚で、38歳の時に再婚したので年齢を考慮して不妊治療をしていたので主人の実家の土地に馴染まないまま40歳でママになりました。

持病もあるので産後は無理できない事情があるのと、子育て支援センターにママさんが集まる午前中は子供が寝ているので 月1行くか行かないかの頻度でした。

ご近所さんで娘と同い月齢のママ友さんとはあちらから声をかけてくれたから、付き合いが出来たものの、彼女の方が積極的にママ友交流してるので私は出遅れたまま 娘が1歳になってしまいました。
顔見知りのママさんは居るものの、支援で軽く話した程度なので、積極的にママ交流してるご近所のママさんは その人達とは親友のノリでキャッキャと交流し、私はかやの外状態な対応に旦那が何かおかしい!!と不信感を抱いてて(^^;

何でもそうだと思うんですが、最初が肝心だと感じました。。。私も積極的に支援センターに通い、ママ交流を密にできて連絡先を聞ける姿勢がとれたら 顔見知りのママさんらに「また どこかでお会いしましょう」と言われず もっと接近できたかもしれないって思いました。

かといって私自身、いつもベッタリな女同士の付きあいも正直疲れてしまいます。なのに寂しがりやって性格なので SNSの交流の方が多いです💦💦
娘の月齢が上がるにつれて本当はこれじゃいけないんだろうけど。。。

うちの娘、私に声をかけてくれたママさんの娘に対してよそよそしくて(^^; 子供って幼いながらも母親の気持ちがわかっててビックリしてます💦💦

タグ

No.2328282 16/05/02 00:24(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧