注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

初めて投稿します。34歳ワーキングマザーです。夫、子供2人で暮らしています。うち…

回答9 + お礼9  HIT数 1666 あ+ あ-

匿名さん
16/06/08 19:30(最終更新日時)

初めて投稿します。34歳ワーキングマザーです。夫、子供2人で暮らしています。うちは共働きで財布管理は別にしています。旦那は光熱費、ローン私は生活費、子供用品と項目ごとに管理していますが、収入は少し私の方が多いです。なんで、電化製品など購入の場合は私が払うのですが、電気屋さんへ行き欲しいものがあっても旦那の許可が必要です。なぜ必要なのか?いくらなのか?根掘りはほり聞いた後、おまえは安く買えないんだから、選ぶ資格がない!と却下されたり、なんだか偉そうに安くて欲しくないものをすすめてきたりします。勝手に購入してもイヤミをいわれ、怒鳴られ、殴られることもあります。
そんな感じなので、自分の収入でも本当に欲しいものが買えません。旦那にバレないものは購入していますが。家電となると隠せるわけもなく・・・もう、旦那とのやりとりが嫌で家電は諦めています。壊れたときにやっと欲しくない物を買わされてる感じ。もう、うんざりです。

No.2341597 16/06/07 23:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧