注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

何度言っても、隣の家の私の家に義両親が黙って入ってきます。私がいる時は入ってきま…

回答24 + お礼14  HIT数 4779 あ+ あ-

匿名さん
16/06/25 22:52(最終更新日時)

何度言っても、隣の家の私の家に義両親が黙って入ってきます。私がいる時は入ってきません。小さな子供がいますが、離婚も考えてしまいます。義両親に従う旦那、干渉する義両親。

こんな理由で離婚するのはダメですか?


合鍵はどうしても渡さなくてはいけません。隣に住んだあなたが悪い、合鍵を渡さなくていい。それは分かっています。
隣に家を建てる時に、よく考えなかった私が悪い。合鍵を渡さなくてはいけない状況にした私が悪いんです。

合鍵を渡したのは義母の教室の部屋がある為。

義母の教室、義父の車庫を作る条件で間取りは決まりました。今考えれば、そんな状況にしなくてもよい方法はありました。強く言えなかったんです。私も旦那も。

こんな意見もあると思います。土地をもらっているのに、図々しい。義両親はその土地を誰から貰ったか。先祖代々受け継いできた土地です。それなのに、この土地は私たちの土地だからといって、息子夫婦の家に勝手にあがっていいんですか? もし私の息子にお嫁さんが来て一緒に住むことになったら、私たちのルールに従えみたいな事は言えません。別家族だからです。横柄にする理由が分かりません。


こないだは、私たちがいない時に勝手に部屋にはいって、物を持って行きました。義両親のものですが一言あってよく無いですか?


ソファを買った時、あの部屋のどこに置くの?と、最近リビングには来ていないはずなのに、状況知ってるよと言わんばかりの表現。いない時に入ってきている。

よく声が聞こえるよと言う。

どこに行くのと良く聞かれる。

孫がうちに来るとき気を遣ってるのはおかしい、全然連れて来ないからだと言うけれど、子供を預けて、掃除機をかけようものなら、すぐ連れて返す。だから連れていけないんです。


旦那にも不満があります。

朝、子供を起こしてきて、私は食事の準備をするからと言っても、自分が面倒くさいからだろ?俺は行かないと言いだす。


参観日に出勤前に行けるのに、なんでそんなつかれることをしなくてはいけないのかという?


食事の時、椅子に座りたかった私。旦那もいつも座っている椅子。座ろうとしているのに、子供に渡すので、こっちの子供用の椅子を渡してと言うと、じゃあこの椅子は誰がすわるんだ?と言って、私に座らせないようにしてくる。子供みたいないじめ。


服を買いにいって、俺のは要らないと言いながら、私のや子供のばかり買うと俺のは?と言う。俺はいいからと言って不満を持つタイプ。


大皿におかずを入れると、私たちが食べることを気にせず、すべて食べる。


書き出したら止まらない、、

不満ばかりですが、子供たちと出掛けたりして、子供たちが楽しんでいると怒りが収まっての繰り返しですが、ずっとこれが続くと、愛情の無い旦那と一緒にいる意味。義両親を面倒みる気もないし、離婚を考えてしまいます。


普段会話もない両親を見て、大きくなった子供たちはどう思うでしょう?

経験のある方、何度言っても変わらない義両親を持つ方、アドバイスをお願いします。

No.2347009 16/06/23 11:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧