注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

どうしたらいいのか分からなくなりました。 大学第4学年です。高校社会科(地歴)…

回答18 + お礼4  HIT数 4019 あ+ あ-

学生さん
16/07/13 01:55(最終更新日時)

どうしたらいいのか分からなくなりました。
大学第4学年です。高校社会科(地歴)の教員志望で6月上旬に中学校で教育実習後、就活に切り替えました。
就活に切り替えたのは、自分が教員としてやっていけるのか、なれてもいないのに不安になり、勉強も手がつかなくなったためです。そして嫌々就活をしています。
とても長いですが色んな言葉聞きたいので書かせていだただきます。
一人暮らしをしながら大学では170単位以上の授業をとり、一度も単位を落とすことなく成績も優秀者の規準を満たして、勉強時間を確保するためにサークルなどには一切入らず、仲の良い友人とも半年に一度程度しか遊んできませんでした。1年次にはTOEICにも挑戦し730をとりもしました。
3年次にはインターンシップとして週一回朝8時ころから17時ころまで、中学校で学習補助を行い、年間で計30日間ほどしました。また同年にゼミの活動の一環で、私立高校で土曜日に月1回ほど社会貢献に関する講座の講師をしていました。成果発表のための大会に生徒を参加させるために、冬休みや春休みにも学校へ訪問してプレゼンの作成の手伝い等を行っていました。
こうした経験を積んで教育実習に臨んだのですが終わった後に心にぽっかり穴が空いてしまったようでした。実習はとても大変で2日間体調不良で休んで延長までしました。しかし教職員の方々にはよくしていただきましたし、生徒もまじめに授業に取り組んでくれて、学年200人にとった記述式のアンケートも良好で研究授業の最後には拍手もしてくれました。
あいさつも積極的に行い笑顔を絶やさず、休み時間には廊下に立って生徒がケガをしたりトラブルがあった時に対処できるようにしました。他の先生の授業の参観中は机間指導をしながらごみを拾ったり元気のない生徒には声をかけたり、放課後は教室の机の配置を直したり、汚れているところは掃除をしてなるべく「良い教師」のようにふるまいました。教材研究で帰るのが遅くなるものよくありました。
ずっと「良い教師」になりたくてここまで努力をしてきたつもりでした。しかし気持ちが追いつきませんでした。どうしても子どもたちのためにもっと何かをしてあげたいとか、そのために教師になりたいという気持ちがわきませんでした。教育実習でそういう気持ちになれると思っていましたがダメでした。ずっと自分のために教師になりたかったんです。だからお金を稼ぐためといった割り切りも教職の過酷さから考えられません。そのため教員採用試験の勉強にも手がつかず結局就活に切り替えることにしました。
そして就活に切り替えてから自己PRや自分が頑張ってきたことを書いていて、なんとも言えない気持ちになりました。なんとか合同説明会に行って、話を聞いて面談等を行っても自分を偽っているようで気持ち悪くなります。これからのスケジュールには就活に関するものも大学の課題に関するものもあって頭がパンクしそうです。
この期に及んで悩んでいる自分が嫌で仕方ありません。努力出来ないことが情けないです。今振り返ると教師にはなりたくても教師の仕事がしたかったわけではなかったと思います。就活も中途半端な気持ちのため身が入りません。どうすればいいのか何かお言葉をいただけると幸いです。

No.2351045 16/07/04 19:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧