注目の話題
35歳…長年ニートのまま若年層が終了しました。今まで親に迷惑をかけながら何もやってきませんでした。今からでも親孝行をしたいです。今から本気で資格を取り就職をしよ
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達
今好きな人が居るんですが毎日寝落ち通話してます 今日も言われたんですが 私酷い人だから諦めて別の人探した方がいいよと言われます 諦めたくないしどういう気持

初めて投稿させて頂きます。 私はクラブホステスをしております。 この仕事を始めたきっかけは家族を養う為です。 母子家庭で母は腎臓病で人工透析を初めて5年目

No.13 16/07/12 05:30
通行人13
あ+あ-

家族に貯金が使われるのは当たり前で、中卒で専門学校を奨学金でいき、働いてお金を入れてました。

そのうち、父が亡くなり、母が病気にたおれ、もともといろいろルーズなところもあり、
先行き子供任せで考えてなくて、家事も全くしないけど、お金は要求される。

そして、現在は病気の看病もあるし、痴呆もはじまって手に負えない。
家は子供の時から散らかり放題で、かたずけ持出来ないのに凄いペースで散らばすし、
注意しても切れるだけで治らない。

同じものを何度も買うから、家の中に人がまともに通れないほどものがあふれてるし、
注意されると逆切れして怒鳴るし、罵声も飛んでくる。

自分が悪くても謝らないし、かえって罵声を浴びせてくるからますます腹立つし、滅入ってしまう。
私も本当はもっと優しくしてあげたいと思うのに、口からでるのはせいはんたいのことばになってしまったりする。

ずるくて自分勝手なところが理解できない。
ずっと黙ってたけど、大人になるほど、子供にたかること、それを悪いとも思わないことが理解できない。
そして、私や兄弟が家にお金を入れて、ご飯食べれない時があっても自分は好きなものを買う。
悪いばかりではなく、いいところもあるので、憎みきれないのがより苦しい。
それがうちの母。

正直、限界です。

はっきり言って、自分は親に迷惑かけられたことはあっても迷惑かけたことってそうないと思うし、
母が私を育ててくれた時間より、親を養っている方がながい。
しかも、共同生活してるのに、感が方が自己中で手に負えない。

親孝行したいと思うのに、とにかく一緒に住めないと思ってしまう。
せめてまともに掃除くらいしてほしい。

それでも生きててくれるだけでありがたい。

13回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧