注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

夫の父の通夜、葬式ついて 私は義母、夫からごくごく身内の家族葬だから弔問なしでと言われ、お香典もなしで。と言われました。 なので私の親には弔電のみにするよう

No.21 16/07/22 02:40
通行人21 ( ♂ )
あ+あ-

新聞に載ってましたが、家族葬の場合には似たようなことがよくあるようです。
故人の意向で後から連絡して怒る人もいるし、家族葬でもやはり弔問すべきと考えている人もいるし、上手く説明してはっきり断らないと通じないみたいです。今回は断ったのに通じなかったケースかな?
新聞に特集が連載されるくらいだから、普及の過渡期で意識やマナーがまだまだ定着していないのかも。
弔問を断ったのに来られると、近所ならまだしも遠方だと帰ってとも言えないし、皆さん大変な思いをしましたね。

21回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧