注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

30代です。親(実・義理、共に)と必要最低限以外は、関わりたくありません。 …

回答5 + お礼5  HIT数 813 あ+ あ-

匿名さん
16/08/25 08:22(最終更新日時)

30代です。親(実・義理、共に)と必要最低限以外は、関わりたくありません。

私をうんでくれたこと、私の大切な人をうんでくれたことへは感謝しています。

父母の日やお誕生日、何かの感謝を伝える機会にはもちろん、そのことへの感謝をしています。

それ以外は、過干渉で、八つ当たりばかり、極度に心配性、ネガティヴな発言ばかり、何をするにも否定的、嘘をついたり脅したりして言うことをきかせる、などなどで、

私の心は蝕まれ、悲しみ、辛い思いをさせられる相手、負のオーラとしか思えません。

私は10代で1人暮らしをしました。このままでは、人生、親が全てになると思ったからです。

義理の親とは仲良くしていきたかったですが、同じで、というかよりひどく、毒親です。夫も、親に対する同じようなコンプレックスがあったようです。なので、縁を切りたいとまで言っています。


親とずっと関わりを積極的にもつ必要などない、必要最低限で良いと思うし、そうしたい、これからそうしていこうと思っています。

うんでくれたことへの感謝はしています。

ただ、親に合わせたり、親の理想や、親が正しいと思うことをやりたくないのにやったり、親の意見に反対したり... これらをすると、親が怒り狂っておさえつけられるようなことをしてきたりする、親のご機嫌をとったり、親が喜ぶからやるという行為、おかしいと思っています。

完璧な人間、親はいないと思いますが、親のために犠牲になる人生勿体ないと思います。

こんな考え方どう思いますか?

No.2369389 16/08/24 08:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧