注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

プログラマ関係の方限定。新人教育。 当方、プログラム関係の仕事をしてます。…

回答3 + お礼3  HIT数 810 あ+ あ-

匿名さん
16/09/03 09:16(最終更新日時)

プログラマ関係の方限定。新人教育。

当方、プログラム関係の仕事をしてます。同じ職種の方で同じような経験がある方、教えて下さい。

私は協力会社ではありますが、チームリーダーの位置に居ます。出向先に別の会社の新人さんがチームに入ってきたのですが、下地がなさ過ぎて使えません。(エクセルもあまり使えない…)
何回説明しても、返事だけ良くて全く伝わらないです。そして本人が考えて答えを出さないといけない場面になるとフリーズしてしまいます(黙って見てると1時間そのままだったり)
付きっ切りで見ていて、事細かく指示しないと動けませんし、しかも言った端から違う事をしだします。
厄介な事に、単体テストの結果を誤魔化す事だけは長けてます。(出来てないのに出来ているように偽装する)

どのように指導していけば、自分で考えて動いてくれるようになりますでしょうか。テスト結果を偽装しなくなりますでしょうか。
3人掛かりで、優しく言ったり、キツく言ったりしてみましたが、全く響かずお手上げ状態です。
何故、分からない事は分かってるのに、そのまま進めるのか、何故、テスト結果を平気で偽装出来るのか。何故、ソースを読む努力もせず、こちらが端から説明しないといけないのか…。
Aだよと説明して、はいAですね!と返事するのに、その直後にBをするのか…。

何故、他社の新人教育しなきゃいけないのかと…疲れました…。後半は愚痴になってしまいました。済みません。

プログラマを育てるコツを教えて下さい。

No.2369602 16/08/24 22:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧