注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

結婚式の披露宴でアルバイトをしている高校生です。 休憩なしで10時間以上働くこ…

回答11 + お礼1  HIT数 5277 あ+ あ-

匿名さん
16/09/18 10:57(最終更新日時)

結婚式の披露宴でアルバイトをしている高校生です。
休憩なしで10時間以上働くことも多々あり、長い時には12時間13時間働くこともあって、正直辛いです。準備、披露宴、準備、披露宴、準備、、の繰り返しで、アルバイト一人一人にも役割が振ってあるので休憩くださいと自分からは言い出せない雰囲気、暗黙の了解といいますか、そんな感じです。披露宴でアルバイトするということはそういったことを覚悟しておくべきだと思いますが、予想以上に過酷でした。世でいうブラックバイトなのかな、と頭をよぎったりしますが、それは考えすぎでしょうか。

労働時間、休憩時間以外にも気にかかることがあります。研修で教わっていなくて、そもそも起こることを予知していなかった問題に本番で直面した時、自分で対処しても間違っていたら怒られ、上司に聞いても忙しいからなのか雑に教えられ、もうどうすればいいか分かりません。自分で対処することは社会の常識だとは思いますが、出来ないことは出来ないです。数学で問題を解く以前にXやY、1、2、3といった数字自体が分からない、根本的なところを完全に理解できていない、そんな感じです。それなのにそれが分かってる前提で次から次へと公式だけ教わり、見よう見まねで解いてみるけど出来ない、そんな状態です。
分からないところも分からなくて、率先して聞きに行ってるのに、まだそんなことも分からないのか笑、と受け止められ、実態に気づいてもらえないのが辛いです。
また、上司さん一人一人の教え方、やり方も違っていて、一人の方に教えてもらったやり方でやっていたら他の方に怒られ、その方に教わったやり方に変えると初めに教わった方に、前教えたよね、と怒られ、なんで自分が怒られないといけないんだろうってふと思います。
それが本当に精神的に苦痛です。
でも披露宴を完成させた時の感動は物凄いですし、このようなバイト先に対する違和感に耐えたら人間的に成長できるかな、と思うこともあるので、やめようかやめまいか考えているところです。
本当にどうしたらいいのでしょうか。
自分がなにを言いたかったのかよく分かりませんが、こうして自分の気持ちをかくことで少し客観的に見つめることができました。
もし、なにかアドバイスくださる方がいらっしゃいましたらどんな些細な事でも結構です。どうぞよろしくお願い致します。
長々となりましたが最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございました。

No.2378146 16/09/16 23:57(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧