注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

思ったことを書いてみます。 私に直接的なことではないですが、 弟の話です…

回答3 + お礼0  HIT数 473 あ+ あ-

んこ( ♀ ZTqQCd )
16/11/05 12:37(最終更新日時)

思ったことを書いてみます。

私に直接的なことではないですが、
弟の話です。

弟は昔から他の子と同じ行動をするのが苦手です。
保育園、年長ということもあってより多く集団での活動が増えているみたいですが、みんなと同じことを出来ない弟が、「先生に怒られるから保育園に行きたくない」と言っていたそうです。来年から小学生というもっと他との行動がふえるだろうと思うときの小学校選び、普通のところに行かせるのか、特別支援に行かせるのか、両親はずっと言い合いをしていました。
父親はなぜか特別支援というものに偏見を抱いており、立派に働けないだとか、どうやって成功するのか、など気持ちが分からないわけではありませんが、少しひどいなと思ってしまいます。
普通の学級に行かせたとしても集団行動が苦手な弟にはもっと怒られる機会が増え、登校拒否してしまう可能性だって無くはないです。
特別支援という言葉だけで何も出来ない、と決めつけ自分の意見を押し付けることどうしても納得できません。
世間帯を気にしているんだったらなおさらです。
今は特別支援が働ける場所があると思うし、そこで落ち着いて生活、勉強していく上でなにか変わることもあるかもしれないと思います。

私も詳しいとかわかっているわけではありませんが、少しでも弟の事を考えた選択にしてくれたらいいですね。

( ´・∀・` )ハハッ

No.2395761 16/11/04 19:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧