注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

数日後、初めて『心療内科』に行こうと予約しました。 ストレスによると思われる体…

回答4 + お礼4  HIT数 808 あ+ あ-

匿名さん
16/11/16 20:38(最終更新日時)

数日後、初めて『心療内科』に行こうと予約しました。
ストレスによると思われる体調不良が半年続いています。
肩~腰にかけての背中全部が強張っている。そこからくるのか頭痛も頻繁にあり、目の上あたりが重い。寝付きは悪くないが、早朝3時過ぎに目が覚めてからは寝れない。逆流性食道炎。アレルギー体質が悪化。などなど、他にもありますが、総合的に考えると『心療内科』かな・・・と思いました。

原因は会社での上司と合わないことだと思います。
10年勤めてます。昨年転勤してきた上司の考え方がどうしても受け入れられません。
営業職なので、多少のパワハラなんかは理解してるし、スルーもできます。
成績も会社に迷惑がかかる程、悪い成績ではありませんし、グループのリーダーも6年前になりました。
10年の間に出産し、産休だけ取らせてもらい復帰しました。
営業職のメリットは自己管理により、家庭と仕事の両立がしやすいことです。成績さえ残してれば、PTAや、子供の体調不良時も休めます。
職場はグループはあるものの、給料は全て個人の成績で決まります。
ただ、リーダーとして、まとめ役となり、アドバイスや相談にものりますし、上司とのパイプ役もしますが、仕事の世話をしたからといって私の給料には一切関係ないどころか、時間を割き、手当もなくボランティアです。
私としては、社内で殺伐とするのも嫌なので、出来る限りのことはしてきました。

しかし、今度の上司はグループ員の成績の管理もしろ、休日も働け、と迫ってきます。
ただでさえ子供のお迎えもあり他の人より時間がない中やりくりしてるのに(リーダーをしている人で既婚、子供有りは私だけです)人の成績のために自分の時間を使い、せっかくの子供との休日まで取られたくありません。休日は子供といたいから、自分の仕事を平日にサボることもせず、働いています。

ただ、残念なことに、上司にそれを伝える環境ではないのです・・・。
ずっと何を言われても我慢してきました。
長くてもあと2年もすればその上司はまた転勤します。
我慢、我慢と思っていたのですが、最近は会社へ行く通勤途中で涙が出たり、上司が近づいてくると思考が停止してしまいます。そして、グループ員の人たちと話す時、必要以上に笑ってる自分が怖いです。

辞めることも考えましたが、上には学費がかかる子供もいます。
10年のキャリアを、たった一人の転勤族の上司のために捨てるのも悔しいのです。
病院に行けば、少しは良くなるものでしょうか?
やはり、辞めないと体の不調は治らないでしょうか??
どうしていいか分からなくなりました。

私の中で、一番大事なのは子供達です。
私が病気になれば、家庭も少なからず影響がありますよね。
だから『心療内科』に行ってみることにしました。

No.2399663 16/11/15 20:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧