関連する話題
計算のしりとりしませんか? しりとりスレたくさんあるので、こんなのを作ってみました🙂 簡単な足し算、引き算、割り算、かけ算を作って下さい。次の方はその答
4歳児の学力…親バカですよね😥

職場で店長にいじられすぎて心が折れそうです。 自分は30代で店長は20代で、若いのもあるのか動きや頭の回転も早く仕事ができる人です。(店長だから当然かもしれま

No.26 16/11/26 12:31
通行人8 ( 28 ♀ )
あ+あ-

計算がすぐできないのがヤバいってレスがあるけど、状況によって簡単な計算でもパッとでてこない人って結構いるんじゃないかな。
私も昔レジやってて預かり金額を間違って打ち込んで暗算で計算しないといけない状況で焦って単純な計算でもすぐでてこない時あった。
でも珠算は一級だし、テストとかでは普通のスピードで計算できる。お客がいて間違ってしまったという状況に焦って間違えるって感じ、その店長は普段のパートさんに対する態度からかなり威圧的な態度とってるのは明白だし、主さんも店長に対して完全に萎縮して緊張状態だろうからそんな状態で試すように計算ふられたらとっさに計算できない事もあると思うよ。
計算自体が全然できないとかだったらもっと努力して問題集でも買って勉強した方がいいよとかなるけど主さんの場合そうじゃないし、もしも仕事でレジとかあるなら電卓は用意しとくとかの対処法しかないと思う。
私は圧倒的に店長の方が問題ありだと思う、主さんの事以外でも他のパートさんの仕事のミスに対してもそういうかんじで動揺させてさらにミスに誘導しようとしているようにしか見えない。
仕事のミスを立場上注意しているのとは違うと思う。指導者として失格。

26回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧