注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

みなさんのご意見聞かせてください。 この度11月に入籍し、 新しいアパートへ…

回答11 + お礼11  HIT数 1484 あ+ あ-

匿名さん
16/11/25 22:17(最終更新日時)

みなさんのご意見聞かせてください。
この度11月に入籍し、
新しいアパートへの引っ越しを考えています。
昨日物件を見てきて、すでに決めてしまったのですが少し後悔してきました。
築25年のアパートと新築、どちらにするか悩み
結局築25年のアパートに決めました。
みなさんがわたしの立場ならどちらにしますか?
ちなみに、、

・ふたり共働きで、手取り19万×2(多いときは20万超えるときもあります、一緒の会社)
・子どもはなし、ふたりとも20代
・ふたりとも働き始めて4年くらい、
お互いあまり貯金がないため貯金がしたい
・わたしは現在23歳、25歳くらいに子どもが欲しい

築25年のアパートのメリット
・家賃が安い。月5万5千円(駐車場2台混み)
・お互いの職場が60キロくらい離れており、ばっちり中間地点。しかも職場から通うには大きな道路が少し行くとあり、お互い通いやすい
・病院、コンビニなどが少し行くとあり便利
・中が全体リフォームされており中はとてもきれい、壁紙、床も張り替えたばかり
・広い
・角部屋、出窓あり日当たり良好

デメリット
・中はリフォームされてますが外観はあまり綺麗ではない、水回りがレトロ
・築25年のため、耐震問題、虫が心配

新築のメリット
・やはり綺麗。広い。
・最新設備、部屋もお風呂もなにもかも綺麗、
機能も充実
・日当たり良好
・コンビニ、スーパーはまあまあ近い、便利

デメリット
・家賃が高い。駐車場を含むと7万5千以上かかる。
・お互い職場から遠い
・前の道が究極にせまい、夜なら暗くぶつけそう

わたしが築25年アパートに踏み切った理由は、
・子どもが欲しいので貯金がしたい
子育てをしている間は自分が働けないため夫だけの収入になり金銭的に不安
わたしは貯金があるが主人は奨学金、車のローンがあり貯金は少ない
・転勤族のため最初に新築にしハードルをあげすぎると、不安
・毎日の通勤の便利さ
なのですが、、

会社から補助金は3万ほど出るので、
新築でもよかったかな、、と後悔してきました。でもふたりで働ける間は貯金をしたいし。。
みなさんがわたしの立場なら、どちらを選びますか。
今まで築10年以内のところしか住んでなかったので築25年は
やはりレトロさは感じました。笑

No.2403032 16/11/25 06:17(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧