注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

義母に夫が席を外した隙に「近い将来、お姉ちゃん(独身義姉)の面倒よろしくね!」と…

回答5 + お礼5  HIT数 2677 あ+ あ-

匿名さん
16/12/06 22:32(最終更新日時)

義母に夫が席を外した隙に「近い将来、お姉ちゃん(独身義姉)の面倒よろしくね!」と言われました。よろしくねって...義姉と同じように私たち夫婦も老いていくのですが。私には息子がいますが老後、子供にはなるべく面倒をかけないようにする と夫婦で意見が一致しています。その為に共働きで収入も同等ですが住宅や車のローン、子供への貯蓄やその他の毎月の固定出費は大きく決して余裕があるわけではありません。そんな将来設計をも無視し義姉は私たちに世話になる気満々です。言い方は悪いですが義姉は実家にパラサイトしています。義家族の事なので口を出す気はありません。ですが義両親が死んだ後は私たちに...なんて都合がよすぎませんか?義姉もまだ若いのですから(34歳)多方面(結婚、仕事)に向けて「努力」はできるわけですし誰の為でもなく自分の為にすべきだ事だと思います。ですが上げ膳据え膳の不自由ない今の暮らしに満足なようで努力なんて面倒くさいようです。
正直私も人間ですし夫の姉ですし、例えば出来る範囲でさせてもらうにしろきっと私はその時がくれば「面倒くさい」と義姉があの時言った後始末がこれか...と。また、これも不思議なのですが義母はお尻を叩くなどといった事は一切ありません。むしろ甲斐甲斐しく娘の世話をしています。義姉に大きな遺産を残せるわけでもありません。可愛い可愛い娘でも自分たちが死んだ後の事は知らないとでも言わんばかりです。
嫁の立場で口を出せるはずもなく、、、ですが出せないではなく夫の為に出さないだけです。私は嫌われる事も喧嘩をする事もこわくはありません。かといって今を黙って見過ごした結果将来大きな代償が私たちや息子にくるのかと思うと。。。嫁が口を挟めばこちらが正論であるだけに揉めて終わりで何も解決しないのも予想できます。どうすれば義姉は少しでも努力してくれるようになるでしょうか?今から私たちに出来る事はありますか?

No.2406999 16/12/06 11:22(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧