注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

相手がいる前提の話になりますが、人を愛するということは、わたしにその気があればで…

回答11 + お礼11  HIT数 1375 あ+ あ-

匿名さん( 25 ♀ )
17/01/14 08:56(最終更新日時)

相手がいる前提の話になりますが、人を愛するということは、わたしにその気があればできることですか。わたしは様々なことを感じようとしなくなってしまいました。引きこもりだと思います。自分に魅力を感じませんし、魅力を潰していきたいと思うようになりました。他人と共同生活を送るということは難しいことだと思いますが、信頼関係と、寄り添ったり、少し妥協することができれば、それは最終的にわたし以外の人とわたしを幸せにしますか。


わたしの幸せを母に望んで欲しい、望むように変わることを求めることは難しいことですか。わたしのいままでの幸せは母を犠牲にして成り立っていると感じます。どうして母はもっと自分を大切にできなくなってしまったのでしょうか。わたしが母を苦しめていたのでしょうか。


正直、母よりわたしを理解してくれる人が現れるのを恐れています。いつまでも、母がわたしの1番の、永遠の理解者であって欲しいと思います。

どうしてお互いの幸せを願うことができないという、歯車の狂った状態になってしまったのでしょう。母はどこで間違ってしまったのでしょうか。


この場で質問することではないかもしれませんが、わたしの気持ちを落ち着かせてください。

文章にまとまりがなくてごめんなさい。

タグ

No.2419776 17/01/11 00:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧