注目の話題
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理

第二新卒での就活について はじめまして。三月で三年目を迎えるグラフィックデ…

回答4 + お礼0  HIT数 566 あ+ あ-

匿名さん
17/01/13 23:24(最終更新日時)

第二新卒での就活について

はじめまして。三月で三年目を迎えるグラフィックデザイナーのアシスタントです。
三月、四月で退職して第二新卒での就活を行おうと思っています。
退職理由としては、業界特有の体力勝負についていけず今年本格的に体調を崩したからです。
仕事そのものはお金をもらって食べていく以上、好きな仕事と思うようにしていましたが、体調を崩してからデザインを見たくありません。常に追われている感じです。
資料を買って勉強していましたが伸びず、考えるのが今はとても苦痛です。
パソコンの操作は苦手ではないので、事務雑務をしていますが、そちらの方が合うと言われました。自分でもそう思いますが、社内異動はないので、ポジションはずっとデザイナーのままです。
元から上にはいあがろう!という夢がなかったので、気力が完全に切れてしまいました。

特殊な世界にいるので、つぶしがきかず足を洗うのには年齢的にギリギリだと思っています。デザイナーやこの業界は、
周囲の話をきくと、どこいってもこの待遇(残業80~100以上。ぺーぺーでこの待遇ではないところにいくとなると、大卒ではないので無理)かどっこいどっこいなので、この先わたしがやれるとは思えません。

今の会社も薄給、ボーナス昇給に退職金残業代なし、厚生に入れないのですが、それよりも、常に泊まりか終電帰りの状況を変えたいです。この一年で心療内科にかかっていたのでそれも改善したいです。薬代と泊まりの漫喫ホテル代を引くと、かなりきついのです。

次の希望は今のパソコン入力や応対が生かせる営業事務、一般事務、介護事務、の仕事ですが、デザイナーという特殊な仕事からいく志望動機が、マイナスなもの(体調崩した)しか出てこなくて苦しんでいます。憧れの仕事、というのが逆によくないみたいです。

履歴書を書くにあたっての知恵、
なんでもいいのでお力を貸してください。。結構つらいです。

No.2420554 17/01/13 00:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧