注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

入学祝いの御祝儀袋について。 一昨年、娘が高校入学に際し、義兄から入学祝い…

回答10 + お礼10  HIT数 1369 あ+ あ-

匿名さん
17/02/08 17:54(最終更新日時)

入学祝いの御祝儀袋について。

一昨年、娘が高校入学に際し、義兄から入学祝いを頂きました。
(お返しはしています)
今年、義兄の娘が高校に合格しました。
私達からも御祝いを贈ろうと思うのですが…。

義兄から頂いた入学祝いの御祝儀袋が、結びきりの熨斗でした。
一般的に結びきりの熨斗は、繰り返さないお祝い(結婚やお見舞・快気祝い)と認識していたので、私は今まで他者に贈る入学祝い等は、蝶結びの熨斗袋にしていました。

学校入学を「繰り返さない」意味合いで、結びきりの熨斗袋だったのか?とも思い、私の認識不足だったら今まで恥ずかしい事をした、相手に失礼な事をした…と思っています。

因みに入学祝いのお返しを百貨店で購入した時、用途を聴かれその物の熨斗は、内祝いで蝶結びでした。
なので、そのまま贈りました。

一般的に学校入学祝いの熨斗袋は、結びきりでしょうか?蝶結びでしょうか?

地域や家系によって違うでしょうから、義兄の親である私からしたら義両親に聴いた方が良いでしょうか?

No.2430834 17/02/08 08:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧