注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

こんにちは。主婦です。 結婚を機に、正社員を辞め今はアルバイトをしています…

回答3 + お礼2  HIT数 575 あ+ あ-

匿名さん
17/02/20 01:19(最終更新日時)

こんにちは。主婦です。

結婚を機に、正社員を辞め今はアルバイトをしています。
そのアルバイト先での悩みです。

教育担当(社員さん)の態度が他のパートさんに対する態度と私とであまりに違いすぎ、戸惑いを感じています。
仕事は一人で作業をすることが多く、不明点があれば電話で都度教育担当の方に確認をとっているのですが、声色からいらだちを感じられるほどで、毎日の出勤が憂鬱です。
直接指導していただいている時も、イライラされており突き放すような言い方や呆れた顔をされることも少なくありません、

他のパートさんや社員の方には優しく接しておられるので、職場で相談できる人もおらず、日々ストレスばかりが溜まっていきます。

仕事先で円満な人間関係など、期待はしていませんでしたし、お金を稼ぐ以上責任をもって仕事をこなしたいと思っています。
イラつかれている時も、顔には出さず失礼のない態度で対応しているつもりですし、きっと指導やご自分の仕事で疲れているんだ。気に病むことはないと自分を鼓舞して続けていますが、毎日毎日こんな態度をとられては憂鬱でたまりません。

私は仕事にも意欲的に取り組んでいるのですが、何が教育担当さんの感情を逆なでしているのでしょうか。。。何をどう変えればいいのでしょうか。。。


皆様は同じような経験をしたことがありますでしょうか。
その時、どのように解決したのか教えていただけると嬉しいです。

No.2435408 17/02/19 14:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧