注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

私の悩みは職場での雑談が苦手なことです。 誰かと二人だと普通に話せるんですが、…

回答8 + お礼7  HIT数 1347 あ+ あ-

匿名さん
17/03/02 20:59(最終更新日時)

私の悩みは職場での雑談が苦手なことです。
誰かと二人だと普通に話せるんですが、三人以上になるとうまく話せません。ある程度仕事を円滑に進めるために雑談などを頑張ってしたいのですがなかなか入っていけません。
そのせいか、職場で浮いているような気がします。
できるだけ話に入るようにしたり、相槌をうったり笑顔で挨拶したり色々とやってみているのですが自分では全然話せていないと思い、仕事帰りに落ち込む毎日です。周りの表情だったりを見ても良くは思っていないと思います。
なんでこんなに人と話すのが苦手なのか考えた時に、私は小さい頃家庭環境があまり良くなく、自分が発言することは許されない、話したとしても親に無視される、といった家庭でした。殺されそうになったこともありました。もしかしたらその影響かもしれないのですが、私はそれに負けたくありません。

ですが、自分なりに努力をして、無理をしているとストレス性の疾患にかかってしまい辛いです。

皆はどうしてあんなにも普通に話せるのか、と羨ましく思います。もうこんなに辛いなら死んでしまいたいと思ってしまいどうにもできません。

私と同じように雑談が苦手な方、家庭環境が悪かったためそれが大人になっても影響があってそれを克服した方、アドバイス下さい。
読んで頂き、ありがとうございました。

No.2439473 17/02/28 19:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧