歯の神経治療について質問です。私は一年ほど前、虫歯の治療のために歯医者に行きまし…

回答2 + お礼1  HIT数 434 あ+ あ-

学生さん
17/03/14 10:24(最終更新日時)

歯の神経治療について質問です。私は一年ほど前、虫歯の治療のために歯医者に行きました。
虫歯の数が多かったので、その病院に何度か通い、最初に虫歯だと言われたところは全て完治しました。
その後しばらくして前歯がズキズキと痛むようになり、もしかして前歯も虫歯になったのかな?と思いまたその病院に行きました。
もともと説明などはあまりないお医者さんで、レントゲンをとったのですがお医者さんからは虫歯だとも虫歯じゃないとも言われず「うーーん…」と悩んでいて、その後言われるがままに麻酔&削る治療をされ、詰め物をいれられました。

「次はお掃除をしますね」と言われたのですが、その後痛みは良くなるどころかどんどん酷くなり、説明もあまりない病院(Aとします)で、不安になったので先日別の歯医者(Bとします)に診てもらいました。

私の前歯の状態は、冷たいものも熱いものもしみますしズキズキするので、虫歯か知覚過敏かと思っていました。
Bで診察、レントゲンもとり、虫歯ではないことがわかりました。(先生も最初レントゲンをとる前は、見る限り虫歯はないんだけどな…と仰っていて、触りながら痛みを感じる箇所を確認しているようでした。)

その後レントゲンをみながらもしかしたら神経の奥の方までやられちゃってるのかも、といわれ(この時点で「虫歯じゃないのになににやられてるんだろ?」と思いましたが)
前回A歯科での件を伝え、Aでの詰め物を1度外して神経を確認することになりました。

その診察でAでの詰め物が、私の歯の神経の入口ギリギリのところに詰められていて、それが神経を圧迫して傷つけ、出血していると言われました。
その後「神経の処置をしますね」と言われたのですが虫歯でないけど、激痛のする歯の神経を抜くということはあるのでしょうか?
今日は神経を抜いたというわけではなさそうなのですが、処置というのはなんだったのか…
先生曰く、「処置後は人によってかなり痛みが出る場合もあるので、痛み止めをだします。あと数回治療をすることになると思うけど、痛みは徐々になくなっていくので大丈夫ですよ。」と言われました。

その先生はとても親切だったのでまた予約をいれたのですが、A歯科での不審な出来事があったので心配してしまいます。
虫歯ではなく、詰め物などによって神経が炎症を起こしている場合、神経を抜くことになってしまうのでしょうか…?
神経を抜くと歯の色が黒っぽくなってしまうと聞いたことがあるので、不安です。前回の詰め物を外してみて、原因は分かったわけですが、虫歯じゃないのに神経を抜くことはいいのか、不安で…
先生も人当たりのよさそうな人でしたが、なんだか聞きづらく…

Aでの1件もあり、変に疑い深くなってしまっています。
虫歯じゃないのに神経がやられちゃってるとはどういうことなのか。(私の場合神経の入口近くの炎症ということが分かりましたが。)
神経を抜くことになってしまうのか。それでいいのか…
安心して通院できるか不安なので、歯の神経治療について皆さんが経験したことや知っていることを教えてくださいm(_ _)m

No.2444743 17/03/13 15:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧