注目の話題
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

今日、退職勧奨されました。 職場で社長に辞めることを考える時期にきてるんじゃないかと言われました。 自分に原因はあるので、仕方ないのですが…幸いすぐ

No.9 17/03/13 21:41
お礼

≫8

向いてないんだと思います。
自分の場合、数字を扱う仕事ですが、ミス用のノートは作ってるんです。細かなミスがあってはならないというのは似てます。
確認は自分も2.3回した後に上司にチェックしてもらうんですが、外勤の上司や先輩にしか分からない取引を入力出来てなかったとか、どうしても入力漏れが出る状態です。
分からないところは聞くようにしてるんですが、分かったつもりで実は間違えてる入力っていうのがよくあります。

それに以前に同じミスをやらかしたという点も社長に指摘されてるんで、単純に向いてないで済まされる問題でもないです。性格的な問題もあります。
やる気があっても無いように見られるってことは、社会人一般に求める水準が私に根本的に欠けてるのかも知れません。ミスが多すぎるあまり、精神科に行けとまで言われたので…

9回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧