注目の話題
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

率直にお願いします。 私は馬鹿ですか? 薬学部に合格し、周囲に薬学部安定してるから行きなよと言われていたのに 法学部に進学します。 資格スク

No.7 17/03/15 05:48
お礼

ありがとうございます。
悩みに答えてくださった方は。

何番さんかの言う、同じようなスレ主さんの悩みをみて余計これで良かったのかなと思いました。

掲示板ですら薬学部推しなんて……

世間ってやっぱり文系〈理系学部なのですか?

学部を決めず受験というのは、決めれない子はギリギリまで悩んでました。

友達は幼稚園教諭か司書で悩んでて大学がまったく違いました。
教師から良いのか悪いのか、幼稚園教諭の方が向いていると言われていてそっちで進めていましたが司書に変えました。
それもギリギリで変えました。

やる気がなくとりあえず大学行けばいいんでしょ組は、内申書良くして難関大にとりあえず文系推薦を貰い進学決めてました。
進路決まらない子は1番多い流れです。

ただ、とりあえず医療かなみたいな流れもあります。
そういう子は薬学の子が私の学校は進学希望として多かったです。
療法士や看護は本当にやりたい子って感じでした。


文理両方受験もいました。
受験の時点でわからない、と。
一応授業で平均取れてれば理系選択してなくても、上位理系以外なら受かってきた先輩方の流れかと思います。


授業がある時点で三年で進路にふらふらしてるのを愚痴ると医学部や国立組が殺気立つので、とりあえず文系行くよと口では言ってる子もいました。

特進でも楽に難関私大の方がいいって子もいたり、初めから大卒後の専門や編入視野に入れてる子もいます。
理由はなりたいものがわからないからです。


何になりたいって進路決定三年で決まらない子が大半でしたよ……
私立だったからでしょうか?


公立高校の友達は進路決定はっきりしていました。

7回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧