注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

無年金の親の老後について、悩んでいます。 うちの母親は年金を免除してもらってい…

回答4 + お礼4  HIT数 1174 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/03/19 20:44(最終更新日時)

無年金の親の老後について、悩んでいます。
うちの母親は年金を免除してもらっています。父はいません。
社会保険のついたパートをしてほしいとずっとお願いしてきましたが、
「4時間以上働くのはきつい。昼からの仕事はしたくない」
の一点張りです。54歳です。
母親は38歳までは働いていませんでした。 私たちは祖父の年金で生活していました。

祖父が亡くなり39歳から仕事をはじめましたが、ずっと4時間パートです。
今は祖母の年金で生活していますが、祖母がいなくなったらと思うとこわいです。
私は県外で独り暮らしをし仕事をしています。仕送りもしています。仕送りを徐々に減らしてきましたが、母は文句を言うこともありました。
私が、「できれば長く働いて老後の貯金をしてほしい」
と頼んでも、「老後は借金してでもどーにかするわ!」
「介護とかしなくていい!嫌なら施設いれろ!」と切れる始末

母はお金がないなら借金をすればいいという考えでした。貯金も0ですし、施設にいれろと簡単に言いますが施設も高いですよね。

もしこのまま老後を迎えたら、すべて私が背負わなければなりません。これから結婚もしたいし出産もしたい、貯金していますが、子供のために貯金したい、でも親のためにも貯金しなければならない。
こんな私と将来結婚する男性はきっと不幸だろうと思ってしまいます

すべてをあきらめて、貯金をひたすらにして老後に支援したほうが良いのでしょうか。
老後保険とかありましたら教えてほしいです。今かから加入させたいと思います。支払いは私ですが

No.2446780 17/03/18 13:02(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧