注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

先週、水曜日から研修3日間が始まることで不安がいっぱい・・・・というスレを立てた…

回答3 + お礼2  HIT数 474 あ+ あ-

匿名さん
17/03/20 18:35(最終更新日時)

先週、水曜日から研修3日間が始まることで不安がいっぱい・・・・というスレを立てたものです。
その節は、暖かいお言葉をくださった方々、本当にありがとうございました。
実は、その研修をもって、正規の仕事を辞退してしまいました。その件で彼にも怒られました。
長くなりますが、聞いてください。

その研修とは、保育の仕事だったのですが、行ってみると今まで見たどの園とも違う雰囲気で、
子どもたちは子ども同士で殴る蹴る、おもちゃを投げる、踏む、その場で本を破くは当たり前で
朝は0~5歳児一緒の部屋で保育をするのですが、5歳児の子が0歳児の子を蹴っていたのを発見し、
私はビックリしてすぐに注意に入っていましたが、他の先生たちは見てみぬふりでした。
破けたままの本、壊れたままのおもちゃ、夕方の合同保育も4時間同じ部屋、同じおもちゃ…
途中学童の大きい子たちも同じ部屋で遊ぶようで、その子たちも小さい子たちを殴ったり蹴ったり…。

小規模の園なので、その分保育を手厚く、他の園じゃやってあげられないようなことをしてあげたいということでしたが、
一つ一つの子どもたちへの動線など先生がちゃんと見ていない、見る環境にしていません。
ご飯、トイレ、戸外、歯磨き、お着替え…少人数だからこそ、色々と指導できるとこはあるのに
出来る年齢だから、と、すべて子どもに任せているので、先生が見ていないことを知っている子どもたちは全てさぼり放題でした。
先生たちは一人担任なのになぜか教室を離れて事務室で談話していたり事務作業を始めていて、
先生同士でお喋りしていて子どもたちの主活動時間が終わっていた、という日もありました。
戸外遊びで、年齢に見合っていない遊具で遊ぼうとしている乳児がいても
一か所でお喋りしているので気付きません。怪我人が出ないのが不思議でした。

三日間の研修の気づきとして、物的環境、人的環境について質問をすると、「なにそれ?」と言われ、
「先生って本当に、超真面目だよね~!ゆっくりやりなよ、うちほんとテキトーだよ!」と笑われました。
私は自分自身、本当に未熟者で、今の園でだって未熟だから故に迷惑をかけているというのに
この園にいたらきっといつか大事故が起きたり、そういう言い知れぬ怖さを感じ、
あまりにも緩すぎて今までの保育観とかけ離れすぎてそれが自分には許す事が出来ず辞めてしまいました。

それを、彼に話したらとても怒っていました。
無責任な私にです。やっと正社員になれたのに、その悪環境を直す立場になれたはずなのに。甘えとしか思えない、と大激怒でした。
結婚を考えたときも、辛いことがあったらそうやって無責任に投げ出したりするかもしれない、って思ってしまったということも言われてしまいました。
私は言葉も出ませんでした。その通りかもしれないと。
「そんなことない!!」と言いたかったけれど、今の自分では、そう思われても仕方ないです。
彼は本当に呆れ果てたようです。
私はまだ正規で保育の仕事をしたいと思っていましたが、彼の言葉を受けて、私に働く資格はないんでしょうか。
働けたとしても、自分を信じられません。彼ももう喜んでくれないと思います。
自分が情けないです。

17/03/20 17:20 追記
すみません、締めがまとまらずに書きこんでしまいました。
自分がどうなりたいか、何がしたいかもわからなくなってしまいました。このままでは4月から無職です。
行き当たりばったりで、こんな自分が分からないです。本当に馬鹿です。こんなこと、今更気付くなんて本当に、しょうがないです。

No.2447722 17/03/20 17:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧