注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

一人の時間が長すぎました。私は30歳です。今まで付き合った人はいません。それどこ…

回答5 + お礼0  HIT数 5043 あ+ あ-

悩める人
17/03/28 00:04(最終更新日時)

一人の時間が長すぎました。私は30歳です。今まで付き合った人はいません。それどころか、ここ何年も友人と呼べる人がいるのか、よくわかりません。

私は、19歳の時、社会不安障害という病気にかかりました。ある時それは始まり、あらゆる人との関わりに恐怖を感じて身がすくむようになりました。
気のせいだと思いこもうとしていたのですが、結局どうにもならなくなり、、、人と話す恐怖で倒れそうになり、まともに生活できなくなったので、5年後にボロボロになって大学病院に行ったら診断がおりました。大学生のときです。
それから、治療して、症状は少しずつ消えました。何とか留年せず卒業し、国家資格も取りました。

今、私は精神の研究をしています。治療のかいあり、普通に生活してます。仕事もある程度認められていると思います。
5年くらい打ち込みました。

でも。でも…

研究して、認められて、それがなんだっていうんだろう。私は いま、一人です。

仕事していればいい環境でした。
正直、仲のいい職場ってわけではありません。わりと個人主義の人が多いです。

個人主義とはいえ、皆それなりに、職場の外にコミュニティを、持ってます。家庭だったり、昔の先輩後輩、友人たち。それを支えにしているんだなあと思います。

私には、何にもありません。だって、楽しいはずの大学で、6年間全ての人付き合いの糸を切ってたんです。20代の6年間を。人と会うのが話すのが、本当に怖かったから。
そもそも、社会から遠ざかった時間が長すぎる。私って何?どういう人間だったの?
取り敢えず、普通の人間のふりをすればいいってやってきたけど、、、
普通の人間のふりをするのは、意外と簡単で、だから自分が余計わからない。
絶対、心の病気で6年も苦しんだなんて、思われたくない。そんなの、厳しい研究の世界では、致命的なんじゃないかって思うし。そんなのと付き合うの、気を使うし、面倒だろうし。。

上司も同期もいます。話もするし、昼ご飯食べる人もいます。研究が進まないのは嫌なので、仕事の相談や連絡はする方だと思います。

私は、みんなの前で、普通の子のふりをしています。アッ、ドウモー〇〇さん!アノケンナンデスケドー! みたいに。簡単です。付き合いは基本悪いけど。仕事できりゃ、白い目で見られることは少ない。そういう環境です。

でも、、私には、他に何にもない。何にもないところから、どうやって人間関係作ればいいんだろう。まともな20代が存在しない人間が、毎日仕事ばっかりしてる人間が、どこでどうやって人との関係を作って、何を話題にしたらいいんでしょう?

私、本当に20代、資格とったことと研究以外、何っにもないんです。

研究は、厳しい世界だけど諦めたくない。
毎日頑張らなきゃで、また今は頑張りどきですが。。
もう病気の時が長かったので一人に慣れちゃったんですけど、このままじゃだめになる。だって、近況報告したい人、ちょっと連絡したい人なんて一人も思い当たらない。

どうしたらいいんでしょう。どこから始めたらいいんでしょう?病気が治って、誰とも繋がってない自分が怖いです。


今、送別会の季節で、一応飲みに行ったりしますが、、私ってなんて空っぽでつまらない人間なんだろうって、思います。空っぽな自分を認めるのが怖いです。。

No.2448383 17/03/22 00:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧