注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

8区画の分譲地に住んでいます。 その中で私達が1番最初に住み始めました。 全…

回答4 + お礼3  HIT数 621 あ+ あ-

匿名さん
17/04/01 14:06(最終更新日時)

8区画の分譲地に住んでいます。
その中で私達が1番最初に住み始めました。
全て売れましたが、まだ空き地になっている箇所が2箇所あります。
1ヶ月程前に新しく引っ越して来た方の小学生とその友達が、私の家のすぐ裏の空き地でドッチボールをしていました。
それは全然構わないのですがボールがうちの壁やエコキュートにたまに当たり、ものすごい音がしました。
硬いボールです。
1.2回なら我慢できるのですが5.6回当たり我慢の限界が来ました。
我が子が昼寝していましたがその音で起きたくらいです。
さらに私は妊娠中ということもあり普段よりイライラしてしまいます。
その子供達に直接壁に当たるからと注意すればよかったのですが、イラっとして行動が先に出て窓を勢いよく開けその子供の方を見てまた勢いよく締める行動をとってしまいました。
子供達はそれを見てすぐさまドッチボールをやめました。
親が見ていれば注意するとおもいますが小学生なのでそこに親はいません。
その子供達は親にその事を言ったかどうかわかりません。
言ったにしてもドッチボールをしてたら近所のおばさんに睨まれた。と言われてしまっていたらこっちが悪いと思われます。
本日子供と徒歩で散歩中、家のすぐ近くでその小学生のお母さんの車とすれ違ったのでこっちは会釈しましたが、向こうはしなかったです。
もしかしたらその小学生が都合のいいように親に言ったかもしれないです。
誤解を解くためにもその親に何かで会った時言った方がいいのでしょうか?
言ったら更にややこしいことになるのでそのままいた方がいいのでしょうか?
今後一生近所付き合いがあるので悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。

No.2451655 17/03/29 21:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧