注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる

仕事で発言できない、行動できない… 今年で5年目です。デザイン関係です。上司にはいつまでお客さんでいるつもりなの?と言われます。同期は現場でバリバリ指示だして

No.4 17/03/30 10:39
匿名さん1 ( ♀ )
あ+あ-

思い切って、転職も悪く無いかもしれませんね。企業でデザイナーやディレクターなんかで働くほうが、そりゃ色々と安心だったりするのですが、やはり向き不向きがあると思います。

私は、あなたの様に立派にデザイナーはしていませんが、ちょこっとその様な仕事をしています。私の周りにも、デザイナーや編集などしているなど、クリエイティブ関係の友人が、多いです。

その中に、皮職人さんやシルバーアクセサリーを作る友人もいます。ずっと工房で黙々と作り続けているわけですが、工房では、ずっと黙々と作業に没頭できる人が求められるわけですので、主さんも適材適所というか、自分に合う場所だと、今よりも長所を発揮できると良いかもしれませんね。

もちろん、次の職場でも今の職場での経験は役に立つ筈ですよ。

今の職場を頑張って続けるのも良いし、思い切って環境を変えてみるのも良いと思います。特に、クリエイティブ系だと転職多く無いですか?新しい職場でまた新しい知識やスキルを学んで、また次へ。って渡り歩く人も多い気がします。

主さんの人生なので、もっと自由にして良いと思いますよ。型にはまり過ぎずに、時には大胆に。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧