注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

32歳女です。 情けない悩みですが、よかったら回答いただけるとありがたいです。…

回答6 + お礼5  HIT数 882 あ+ あ-

匿名さん
17/04/19 09:55(最終更新日時)

32歳女です。
情けない悩みですが、よかったら回答いただけるとありがたいです。

主に二つです。
○人間関係って一度失敗したら、もう修復できないと思うのですが、どうしたらいいんでしょうか?
○嫌われる原因は、自分に仕事とコミュニケーションスキルがないことと思いますが、改善できるのでしょうか?

具体的には、以前から人間関係をうまく構築できません。最初は普通に話せますが、段々嫌われていくのを感じます。

私は頭の回転も遅いので、仕事では時間がかかり、会話でもついていけないことが多々あります。

仕事では、はじめは量が少なくてたくさん時間をかけてやることができるので、できる人と勘違いされているようですが、量が増えると上手くこなせず、実際はそうでもなかったのかと、ガッカリされる感じです。

コミュニケーションの部分では、周りは賢く頭の回転が速い人が多く、会話のあとでこういうことだったのかと気づいたりすることが、度々あります。
私自身についてまわりから言われてハッとしたのは「付き合いが悪い」「自己主張しない」「もっと自信をもっていいよ」ということです。
まわりの方に気を遣って言葉をかけてもらうのですが、結局できなくて、変われないので嫌われるのかなと思います。

時々頑張らなきゃと思うのですが、がんばり方が分からず、1対1では話してもさほど盛り上がることもなく、複数人いたら会話についていけず特に発言もせず、発言したらしたで空回りで…
話して楽しいと思ってもらえるような人になれません。
しばらくしたら「もう今更頑張ってもこの関係は修復できない」と感じてしまいます。

長くなりましたが、なにかご意見いただけましたらうれしいです。
よろしくお願いします。

No.2458816 17/04/15 11:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧