注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

仲の良い友達のことについてです。 私とその友達は、小学校5年生の時から今まで(…

回答3 + お礼1  HIT数 388 あ+ あ-

悩める人
17/05/01 09:26(最終更新日時)

仲の良い友達のことについてです。
私とその友達は、小学校5年生の時から今まで(中学1年)クラスが一緒でした。5年生の時や6年生の時は、他の友達7人くらいと行動していたので、あまり気にしていなかったのですが、中学1年生になって、他の7人の友達とクラスが離れてしまいました。今は私とその友達と他校の友達の3人で行動しています。
 しばらくは普通に仲良くしてきたつもりですが、最近その友達に対する気持ちが変わってきている気がします。今まで「いい子だな」と思っていたはずなのに、今ではほんの些細なことでイライラしたり、キツイ言葉をぶつけてしまいます。その友達と一緒にいることもとても疲れる気がします。それに、何故かその友達よりも上の存在でいたいと思う自分がいます。
 これから、もう少ししたら部活動も本格的に始まります。部活動はその友達とも一緒です。部活動が始まり、その友達と一緒にいる時間が増えることになれば、その友達に対するイライラなども今よりも増すと思います。その感情を、その友達や他の友達にまでぶつけてしまわないか心配です。
 これからどうしたらその友達へのイライラや、闘争心を押さえることができるでしょうか?
 長々とすみません。回答がいただけたら嬉しいです。

17/04/29 14:19 追記
あつかましいのですが、なるべく早い回答お待ちしています。お願いします。

No.2464709 17/04/29 11:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧