注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

小一の息子がサッカーを習い始めました。まだ2ヶ月ですが、すでに辞めたいモード全開…

回答3 + お礼3  HIT数 501 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/05/20 13:08(最終更新日時)

小一の息子がサッカーを習い始めました。まだ2ヶ月ですが、すでに辞めたいモード全開でヤル気がありません。
華奢な体型なのもありバテるのが早いです。そして周りに上手い子が多くいるので注意されてばかりで褒められる事がなく「面白くない」と言い始めてしまいました。
自分から「やりたい」と習い始めたサッカーなのでもう少し頑張って欲しいのですが、ヤル気がないのに無理にやらせるのも可哀想かな…と思ったり。野球、サッカー、体操、水泳、など運動系の習い事は色々ありますが、運動系の習い事で途中で辞めた方はどんな理由ですか?
”まだ2ヶ月だしもう少し頑張ってみたら?”とは伝えてますが私自身がスポーツとは無縁の子供時代を過ごしたので、サポートの仕方がイマイチ分からないです。
ユニフォームも揃えちゃったのに〜とお金のこともちょっと気になってます(^◇^;)
アドバイスお願いします。

No.2473602 17/05/19 21:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧