注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

私は週5で1日12時間バイトをしています。休憩は一度もありません。シフトを減らし…

回答5 + お礼2  HIT数 724 あ+ あ-

匿名さん
17/05/24 07:09(最終更新日時)

私は週5で1日12時間バイトをしています。休憩は一度もありません。シフトを減らしたら怒鳴られ、レジでマイナスになったら給料から引かれます。

やめたくても店長はキレやすく、怖くてやめると言い出せません。とんだら給料は渡さないと最初に言われたためとぶこともできません。

ここのバイトの人は皆やめると言ってもやめさせてもらえず、結局みんな限界がきて給料を諦めてとぶ人ばかりです。

ですが私の場合、父がニートで収入がなく、母がパートで稼いだ給料と私の給料で生計をたててるため私が今のバイト先を給料を諦めてとぶと家族の生活すら危うくなってしまいます。

でも、正直心身ともに限界を感じています。
毎日朝から学校に行き終わったらバイト、バイトがない日は終電まで学校で委員会の雑務、学校が休みの日は一日中バイトで怒鳴られゴミのように扱われる日々。

いつも店長は気付いたら帰っており、店の後処理を全て投げ出され終電を逃してタクシーで帰ることもよくあります。もちろんタクシー代は出ません。

周りからは無理やりにでもやめたらいいと言われますが、バイト先のとんだ先輩曰く、給料は手渡しのためやめることを店長が納得してくれないと給料は絶対渡してくれないのですが、何をやめる理由にしても店長は納得してくれず、結局とぶしかないみたいです。

私は就職するまであと2年あります。あと2年、こんなところで耐え続けるなんて考えたくありません。でもとんで給料がなくなったら生活できません。どうしたらいいでしょうか。

No.2474294 17/05/21 14:33(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧